material

よもぎ

おひたしや天ぷらなど、古くから食卓に上がっているよもぎ。春の季語にもなっているように、春の新芽は特有の香りがあり、草もちも作られています。昔からよもぎは身近な薬の代替や健康食品のように使用されていました。 よもぎの効能 よもぎは漢方として止...
material

豆乳

美容と健康のために一躍ブームになった豆乳。今や健康食品、化粧品とさまざまな製品に大豆や大豆イソフラボンを抽出したものが使用されています。もちろん、青汁にも豆乳をミックスしたものもあり、豆乳人気と飲みやすさで人気です。 豆乳の栄養・効能 美容...
material

緑茶

私たち日本人にはおなじみの緑茶。緑茶にたくさん含まれるカテキンはフラボノイドの一種で、広くはお茶の渋みの成分です。カテキンの効果は、皆さんもよくご存知かもしれませんが、血圧の上昇を抑制したり、コレステロールや血糖値を下げることがあります。他...
material

大麦若葉

大麦の若葉である大麦若葉。他の緑黄色野菜などに比べて、ビタミン、ミネラル、酵素などの栄養素が多く含まれている栄養価の高い野菜です。この豊富な栄養素から、コレステロールを下げたり、高血圧を予防すると言われます。 II型糖尿病患者で行った臨床試...
material

レモン

レモンといえば皆さん、ご存知ビタミンC。ビタミンCを表すとき、レモン○個分などといったように、レモンを基準に表されることが多いように、ビタミンCはレモンの主要な栄養素です。 美肌をつくるビタミンC 美肌作りには欠かせないビタミンC。これは活...
material

桑の葉

桑は温暖地方のクワ科の植物で、青汁だけでなくクワ茶など健康食品としても利用されています。 桑の葉には、ビタミンB1やビタミンAなどの栄養素を含み、その他カロテン、エルゴステロール、フラボン成分の含有も報告されています。また血糖値のコントロー...
material

熊笹(くまざさ)

熊笹(隈笹)は日本のいたる所で見られるササの一種です。繁殖力が旺盛な植物で、生命力も非常に強い熊笹。独立行政法人国立健康・栄養研究所のによると、健康維持や美容に良いというヒトでの有効性を示すデータは今のところ発表されていないようですが、古く...
material

ケール

ケールの原産は地中海沿岸のアブラナ科の野菜です。温暖な気候であれば一年中栽培可能なので収穫量も多く、栄養豊富。カルシウム、リン、ビタミンA、B1、B2、Cなどがキャベツに比べて多く、青汁のおもな原料として使われています。 文部科学省が発表す...
material

海藻(海草)

昆布やワカメなどに代表される海藻類は「ミネラルの宝庫」といわれ、多彩なミネラル類を豊富に含んでいます。さらに低カロリーであることから、女性からも支持される食材です。 海藻の栄養素・効能 海藻には、おもにカルシウム、リン、亜鉛、ヨードなどを多...
material

【青汁の栄養成分・素材一覧】全て飲んだからわかる主要素材の違い

青汁は様々な栄養成分と素材から作られています。 同じ青汁でもケール・大麦若葉・明日葉では栄養成分にに違いがあります。 また青汁は上記のメインとなる素材1つだけで作られているものもあれば、メインとなる素材に複数の素材を合わせているものもありま...